2015年11月22日日曜日

筑後船小屋駅JR九州ウオーキング


 平成27年11月22日(日) 久しぶりにウオーキングに参加した。あまり調子が良くないので先日買ったストックを持っていく。筑後地方はなじみがなく、地理もよくわかっていない。柳川の近くくらいのことしか理解していない。そのためか電車も間違えて羽犬塚で降りようとして間違いに気づきあわてて戻る。受付を済ませて歩き始める。1時間半ほど歩くと討幕運動家が蟄居していた山梔窩が一般公開中だった。そして少し歩くと水田天満宮。七五三のお参りに来ている人が多かった。幸福一位の木や靖国神社にお参りして、奥の有名な恋木神社を見る。ハートのマークがあちこちにあった。そしてからみ合いながら成長しているクスノキとムクノキがご神体の白滝神社にお参りする。ここでストックを出して使う。旧坊津街道(薩摩街道)を通り船小屋温泉へ、鉱泉を飲んで見る。すごい泡でお世辞にも美味しいとは言えなかった。船小屋温泉大橋を渡りクスノキから樟脳を作っている内野樟脳の前をとおり老松宮へ、大銀杏祭りがあっていた。今年は紅葉はあまり期待できないがここの銀杏の黄葉は素晴らしかった。そしてすぐの長田鉱泉は20円で5リットルだったが飲むだけの蛇口もあった。で飲んで見る。やはり美味しいとは思えない。そして水の駅恋ぼたるの中を通り船小屋駅隣の九州芸文館がゴール。途中ストックを使ったのでなんとか歩き通せたがかなり疲れた。船小屋は新幹線と在来線の駅が隣り合わせになっているが、つながってはいない。一旦外に出て別の駅に向かうようになっている。九州新幹線はあの東日本大震災の翌日に開業した。

コースマップ

新幹線筑後船小屋駅

スタート受付

山梔窩

山梔とはクチナシのことと説明にあった

水田天満宮

靖国神社

恋木神社

紅葉

紅葉

白滝神社

恵比須さま。かなり古いです。

船小屋鉱泉場

船小屋鉱泉場

老松宮

老松宮の黄葉

老松宮 長田の大銀杏

長田鉱泉場


芸文館前のゴール受付


九州芸文館

 コースの終りに近いところに水の駅恋ぼたるがあり、今日はイベントが行われていたが疲れており寄ってみる気にならなかった。イベントがあるコースは少し短くしてくれるといいと思う。今日は12kmとなっていたがGPSでは13kmだった。今日持って行ったストックは折りたたみ式なのでザックの中にきれいに収まる。普段は使わないで疲れたら使うようなときには便利だ。

2015年10月31日土曜日

志免文化財ウオーク


 平成27年10月31日(土) 去年ふとしたことから志免町の文化財ウオークが毎年行われているのを知り今年は参加した。その昔、石炭産業が盛んな頃の炭鉱の跡と古墳を見た。竪坑櫓はまだ残っているが、近くで見るとコンクリートが剥がれて鉄筋がむき出しになっているところがかなりある。近づくとコンクリート片が落下して危険なので遠くから見るだけ。なぜこんなに高い櫓を作ったのか。海軍の炭鉱として建設されて石炭の積出港の西戸崎が見える高さになっているそうだ。鉄道も勝田線の志免駅から香椎線の酒殿駅まであったそうで、それで香椎線が西戸崎まで伸びているのが理解できた。吉塚駅から勝田線に乗って志免駅まで来ていたが酒殿駅への線路は記憶に無い。竪坑櫓の近くには斜坑の跡が残っていて、掘り出した石炭が置かれていた。町の職員の方が説明してくれたがわかりやすくてよかった。遠くにあると思っていたぼた山は坑口のすぐ近くだった。炭鉱跡を見た後は志免町産業遺産収蔵庫で木造のプロペラを使った送風機などを見て、お地蔵様や大塚地蔵、庚申塚を見てから七夕池古墳へ、ここでも丁寧な説明を聞いて、さらに近くには光正寺古墳も見えていた。炭鉱の街だったとばかり思っていたが古墳も近くに沢山あるところだった。

竪坑櫓 ここで受付です。

竪坑櫓の横に会った紅葉

竪坑櫓 角度を変えて

掘り出した石炭

斜坑

排気用のプロペラ

紅葉

七夕池古墳

七夕池古墳

井野山

光正寺古墳

ハナミズキ紅葉

ぎんなん紅葉

桜 紅葉

鉱業所跡にあるシーメイト前からぼた山

  閉山してから50年以上経過しているが、子供のころこの付近で遊んでいた記憶がある。ウオークが終わってから記憶を辿って歩いてみるとそれらしきところを見つけ懐かしかった。毎年このイベントはあるそうなので次はウオークが終わってから勝田線の跡を辿ってみたい。

2015年9月26日土曜日

宮若市~脇田温泉と彼岸花咲く田園風景ウオーキング


 平成27年9月26日(土) JR九州ウオーキングに参加して脇田温泉付近の彼岸花を見てきた。一週間前のうきはの彼岸花を見に行こうと思っていたが所用のため行かれなかったので、一昨年見に来た時とてもきれいだった記憶があったこちらにまた来てみた。博多駅から1時間弱バスに揺られて脇田温泉に着く。前回の時よりもスタート、ゴールの場所が温泉に近くなっていた。9時前に歩き始める。北へ向かい、草場の彼岸花群生地を訪れるが少し遅かったようだ。枯れた花が目立つ。それでもまだ枯れていない一塊の彼岸花を探して写真を撮る。西鞍の丘総合運動公園にあがり休憩。そして反対側に降りたところに観光協会が手打ちそばを販売していた。ちょうど小腹がすいていたのでそばを食べる。犬鳴川のあぜ道を歩く。ここも彼岸花は同じように遅かった。脇田温泉から俳句の道を歩く。道脇に木製の句碑が沢山立っていた。毎年俳句大会を開催していてその中の入選作を見せているようだ。俳句の道をすぎて脇田温泉を抜けると産直市場のドリームホープ若宮を目指す。ここでも昼食が食べられたり、弁当を売っていたりしたが、先ほどのそばでそんなにお腹は空いていないのでパス。おみやげに無花果を買って帰る。帰りは12時丁度のバスに乗る。写真は特徴的なものがなかったので花などを載せる。彼岸花とコスモスの写真は「散歩低写楽」でどうぞ。

コースマップ


ゆるキャラ:追い出し猫

コスモス

塀の上の草

キンモクセイ

チョウセンアサガオ

ムラサキカタバミ

ルコウソウ

イヌタデ

西鞍の丘総合運動公園舞台

西鞍の丘総合運動公園モニュメント

紅葉

落ち葉

タマスダレ

メハジキ

ヤナギハナガサ

銀杏

ミゾソバ

ミゾソバ

ヤブミョウガの花と実

カラスウリ、左の白いのは?

夫婦楠

黄色の彼岸花

彼岸花3色


観光協会がそばを販売しています。

手打ちそばです

ゆでています。

挽きたて?、打ちたて、茹でたて

観光協会全景
初めてきた時が良かったらまた来たいと思うけど、今回は時期を外してしまった。しかし休憩所では必ず休憩し、そばを食べたり、お茶を頂いて無花果を1個だけ買って食べたりしてのんびりとウオーキングを楽しむことができた。帰りのバスで博多駅バスセンターについてからハンバーガーを食べてからバスで自宅に戻った。

彼岸花とコスモスは「散歩低写楽」を見てください。
http://blog.goo.ne.jp/tellsan_/e/d539249cd044e78e8e207085c82bd3d0