2016年6月19日日曜日

高塔山(124m) 3回目 高塔山のあじさい鑑賞ウオーキング

 平成28年6月19日(日) 若松駅からのJR九州ウオーキング「高塔山のあじさい鑑賞と歴史・文化の若松ウオーク」に参加する。今回は3回目だいつもあじさいがきれいなので参加している。電車が遅れたりしたが無事若松駅に着いてかしわ飯弁当を買って10時過ぎにスタート。いつものコースなのだがすこしづつ変わっている。去年は工事中だった若戸大橋の下の遊歩道が完成していて歩けるようになっていた。また白山神社からさきは車両通行禁止になっていて佐藤公園でお茶のおもてなしがあった。佐藤公園から先は去年までは車を気にしながら歩いていたが、今年は無料バス以外は通らないのでゆっくり歩ける。あじさいの散歩道を歩き、山頂の広場に出る。広場で昼食。そして展望台で展望を楽しむ。沢山のあじさいを見てから、火野葦平文学碑、高野山東南院、金比羅公園から若松駅に戻りゴールの受付。今日は若戸渡船で帰ることにしてまた歩く。ほんの3分、100円の船旅。でも楽しかった。戸畑駅から快速で帰る。

コースマップ

若戸渡船

若戸大橋下の遊歩道

若松恵比須神社

鳥居と若戸大橋

若戸大橋

高塔山山頂
河童封じ地蔵尊

大きな河童

展望台への道

皿倉山

いい天気になりました。

千鳥

若松駅から高塔山

若戸渡船の戸畑側















 朝、起きた時は土砂降り。行くのをやめようかと思って天気予報をみると、この後は曇りになっていた。すぐに着替えて出かける。家を出た時はもう傘をさすこともなく、バスで駅まで行った。若松駅から歩いているうちにだんだん天気が良くなり、かなり日焼けした。おかげで楽しく歩くことができた。






2016年6月11日土曜日

紫川の橋を巡るウオーキング(小倉)

 平成28年6月11日(土) 北九州市小倉の紫川にかかるユニークな橋を巡るJR九州のウオーキングがあったので参加した。実は去年もほぼおなじコースに参加していた。西小倉駅からスタートして、小倉城公園、勝山公園の横を通り、音の橋へ、すぐ近くにはTOTOの工場がある。そして風の橋、鉄の橋、太陽の橋、水鳥の橋を渡り水の環境館にはいる。紫川が水槽のように見える所があった。それから石の橋、木の橋を渡り京町のアーケードへ、ここには川柳を書いたものを上に飾ってあって、ついつい上を見ながら歩いてしまう。すぐに小倉駅についてゴール。


コースマップ

スタートの西小倉駅

小倉城のあじさい

小倉城お堀

アオサギ

松本清張記念館

音の橋

風の橋

風の橋説明

鉄の橋

ビルの谷間に見える小倉城

太陽の橋、後ろは北九州市役所

水の環境館の紫川の窓

上の窓に内側

時々魚が来ます。

あじさい

あじさい

木の橋

京町アーケード

ゴールの小倉駅

  駅近くで食事して帰ろうかと思ったが全然お腹は空いていなかったので、揚子江の中華まんを買って帰る。電車が少し遅れていたが無事帰り着いた。


祝開通! 鉄道トンネルウオーキング


 平成28年6月5日(日) 折尾駅のJR九州ウオーキングに参加した。折尾駅付近では鹿児島本線と筑豊本線の立体交差を解消するのと踏切も立体交差にする工事が進められている。直方側からの線路を付け替えるのでトンネルを作っていたがそれが完成したのでウオーキングを開催したようだ。もちろん今回しかチャンスがないので見に行った。約3年半前にもウオーキングでトンネルを作っている途中を外から見たが、今回はトンネルの中を歩くことができた。直方側から入り、途中若松方面への分岐があって、短絡線のほうへ出た。その後は一旦駅の方へと戻り、おりお祭りが行われているところを見てから駅に戻りゴール。

コースマップ

スタート&ゴールの折尾駅北口

線路付け替えの概要説明

トンネルの入口(直方側)

トンネルの中で若松方面へと短絡線が分岐していた。

出口(折尾駅側)

菅原神社

まつりの宣伝

まつりの会場

まつりの会場

ゴール受付

折尾駅西口の前にある東筑軒
.

  約1時間半の軽いウオーキングだった。トンネルを出てから少し歩くと菅原神社と書かれた案内があったので寄ってみた。この付近は工事中で神社もようやく残っているといったかんじだった。折尾に来たら必ず東筑軒のかしわ弁当を買って帰る。この日も二つ買って帰った。ウオーキングに参加したか聞かれて参加したというとお茶をサービスしてくれた。日豊線のダイヤ乱れにより帰りの電車はすこし遅れた。