2017年2月25日土曜日

梅林と大楠を巡るウオーキング 武雄温泉駅JR九州ウオーキング

 平成29年2月25日(土)武雄温泉駅からのウオーキングに参加した。梅林と大楠がお目当てである。いずれも一度は訪れたことがあるがゆっくりとできなかったので参加することにした。平成21年に高架化された駅はきれいで整っていた。また新幹線の工事も行っていた。南口から歩き初め、白岩公園を通り貴明寺じほうじ茶をご馳走になって、保養村に行き、池ノ内湖のまわりを回る。宇宙科学館にも入ってみたが特段の珍しいものは見つけきらなかった。山を下り県道330号線を歩き、オッズパーク武雄(競輪場)を見てから、御船ヶ丘梅林へ行く。ちょうどお昼時だったし、お店もそんなに混んでいなかったのでうどんを食べる。梅林は見頃だった。そして武雄神社で大楠を見て、ちょっと話題になった図書館の前を通り、文化会館横から塚崎の大クスを見る。ここは作もなく、楠に触れるし空洞の中に入って上を見ることもできた。そしてゴールの武雄温泉へ、ここは何度も来ていたので写真を撮るだけ。武雄温泉駅に戻る。なかなかいいコースだった。

コースマップ

武雄温泉駅の切符売り場

武雄温泉駅南口、こちら側に新幹線ができるらしい。

街のあちこちから御船山が見えました。


貴明寺

貴明寺

池ノ内湖

池ノ内湖付近の梅

宇宙科学館

池ノ内湖

池ノ内湖 白鳥

しだれ梅

オッズパーク武雄

御船が丘梅林




梅 後ろは御船山




梅林を出た民家にあったしだれ梅

武雄の大楠

武雄神社

武雄神社の日の丸

武雄神社の夫婦ヒノキ

話題になった図書館

塚崎の大クス

塚崎の大クスは囲いもなく中に入れます。


武雄温泉楼門

武雄温泉のあんない

武雄温泉 楼門亭

武雄温泉駅に戻ってきました。

 意外だったのは、競輪場、梅林、武雄神社、図書館、文化会館などが近くにあったこと。別々に来ていたのでこんなに近いとは思わなかった。そして気になったのが、貴明寺、武雄神社に日の丸の瓦があったこと。佐世保線の電車が少ないこと。ここに新幹線を作っても採算がとれるのだろうか?


2017年2月19日日曜日

朝日山(133m)鳥栖駅JR九州ウオーキング


 平成29年2月19日(日) とてもいい天気になった。鳥栖駅からのJR九州ウオーキングに参加した。近くなのでゆっくりと出かける。受付を済ませて9時23分にスタートする。駅の前の道を真っ直ぐに5分歩くと朝市の会場だった。買いたい物もあったが、歩き始めたばかりなのでパスして先を急ぐ。市民公園の中を歩く、野球場や陸上競技場の横を通り、新鳥栖駅が見えるようになってから、橋を渡り新鳥栖駅へ、始めてきたので中に入ってみる。新しい駅だがあまり人はいない。駅を出てから目の前に見える朝日山に登る。公園になっていてよく整備されている。舗装された道路をじわじわと登り、290段の階段を登る。登りついたところが山頂。朝日山宮地嶽神社があったので参拝する。展望台に登ると近くの九千部山や基山はもちろん遠くの三郡山までよく見えた。しばらく景色を楽しんでから降りる。降りるときもかなりの階段を降りた。登ってくる人もきつそうだった。直登の階段とあまり変わらないのではと思った。朝日山を降りるとゴルフ場の間の道を通り、轟木の宿制札場跡の案内を読んですぐ横の日子神社に参拝する。そしてやはり菅原道真公縁の姿見の池を見る。太宰府からだとかなりあると思うがよくここまで来たものだと思う。それからサガン鳥栖のベストアメニティスタジアムを横に見て鳥栖駅の東側でゴールの受付。すぐそばに蒸気機関車の展示があったので見る。もう100年以上も前のものなのでサビがういているのを塗装で抑えてつけていた。意外と小さい機関車だった。跨線橋を渡り鳥栖駅で弁当を買ってから電車で帰る。

コースマップ

とすの朝市

文化会館で

市民公園で

新鳥栖駅から朝日山

朝日山直登の階段、ここから始まり

290段登れば山頂

山頂の宮地嶽神社

朝日山山頂から久留米方面

新鳥栖駅と鳥栖市内

基山が見えていました。

こちらは三郡山

これは九千部山

朝日山駐車場から新鳥栖駅

日子神社

日子神社の梅

菅原道真公縁の姿見の池

ベストアメニティスタジアム

鳥栖駅 ゴール受付

蒸気機関車の展示

歴史ある鳥栖駅
鳥栖の町は初めて歩いてみた。駅から少し歩いたところにモールがあった。自宅からもあまり遠くないので車で来ようと思ったら来れるところだった。ゴールのところで日本酒を売っていたので買う。ゴール付近にお店があると買いやすいのだが。帰るときの電車は運転士も車掌も女性だった。