![]() |
| コース図 |
| 自宅近くの駅です。 |
| 城戸南蔵院前駅に着きました。 |
| 城戸南蔵院前駅 |
| 歩道橋の脇に弘法大師? |
| 南蔵院の紅葉 |
| 南蔵院の紅葉 |
| 南蔵院の紅葉 |
| 仲見世通り |
| 涅槃像 |
| 涅槃像の胎内への道。胎内は撮影禁止でした。 |
| 涅槃像の足の裏 |
| サバ大師。鯖缶にはお世話になっています(笑) |
| 防人の碑 |
| 妙見菩薩、大黒天 |
| 南蔵院 |
| 紅葉 |
| 紅葉 |
| 山手公民館。九州場所の錣山部屋です。 |
| キミガヨラン |
| 筑前山手駅 |
| 黄葉 |
| 鳴淵ダム |
| 山王公民館は千賀ノ浦部屋です。 |
| 山王寺、今日は火渡りがあります。 |
| 山王寺 |
| ヤツデ |
| ちょっと気になる石像 |
| 延命寺 |
| コスモス |
| 遍照院。台座の中を回ると無病息災だそうです。 |
| 須賀神社 |
| 篠栗宿西構口跡 |
| 補陀洛寺 |
| 篠栗駅 |
篠栗駅に点いてから昼食場所を探しているとちょうど天神行きのバスが来たので天神でお昼を食べました。2回目の篠栗はほとんど同じコースでしたがコース上のお寺さんは全部お参りしました。それにしても南蔵院などにお参りするときは小銭を用意しておかなければ行けないと思いました。小銭入れは空っぽになりゴール近くではお賽銭をあげないままのお参りになってしまいました。

