令和元年9月8日(日) 折尾駅からのJR九州ウオーキングに参加した。とても良い天気で汗を流して約2時間歩いた。いつもとは違うコースで河守神社、堀川、折尾高校がメインのテーマのウオーキングだった。折尾駅周辺は大規模な再開発が行われていて行くたびに様子が変わっている。今日は堀川について知ることができてよかった。飲み屋街の前を流れる川くらいの認識しかなかったが先人たちの苦労を知ることができた。また折尾に行けば必ず東筑軒のかしわ飯弁当を買って帰るのだが、前はホームの下で売っていたのがなくなりどこで売っているかわからなかったので西口の東筑軒に行って買った。
| 折尾駅北口で受付 |
| 河守神社 |
| 高校生が神社で堀川の説明をしていました。 |
| 河守神社鳥居 |
| 河守神社狛犬? |
| 河守神社狛犬? |
| 堀川 |
| 三好セキ女史頌徳碑 |
| いい天気でした。 |
| サルスベリ |
| オキザリス |
| 東筑軒 |
| ぬいぐるみ |
| 日陰を歩きます。 |
| ゴール受付 |
| 芸術作品? |
| 旧筑豊本線の跡、新しいのは上を通っています。 |
| 旧筑豊本線のホーム |