平成27年3月29日(日) JR九州ウオーキングで大牟田市内を歩いてきた。三池山に行く時に駅から普光寺までバスに乗るだけのところしか知らない大牟田市を見たくなって参加した。前半は炭鉱をしのぶ近代化遺産を見て、後半は延命公園の桜と動物園を見た。近代化遺産は世界遺産登録を目指しているそうです。炭鉱当時のものがそのまま残っていました。延命公園は桜が綺麗でした。もうしばらくは楽しめそうです。動物園はJRウオーキング参加者は無料でした。それ以外にも65才以上も無料でした。
![]() |
| コースマップ |
| 大牟田市役所 |
| 笹林公園の桜 |
| 宮浦石炭記念公園で坑内の乗り物 |
| 登録有形文化財の煙突 |
| 炭鉱用の線路跡 |
| 石橋。水路用です。 |
| 線路跡にかかる橋。枕木や線路を使っていました。 軽自動車が渡って行きましたが、大丈夫でした。 |
| 三池炭鉱宮原坑跡 |
| 宮原1丁目公園の桜 |
| 旧三池集治監の外塀。レンガ造りです。 |
| 延命公園の桜 |
| 延命公園の桜。塔は配水池 |
| 空が綺麗でした。 |
| 延命公園の桜 |
| 延命公園の桜 |
| 延命公園の桜 |
| 延命公園の桜。配水池から |
| 延命公園の桜 |
| スタート&ゴールの大牟田駅 |


