2012年4月29日日曜日

昭和の森山開きと宇美町よかとこウオーキング


 平成24年4月29日(日)昭和の日 JR九州ウオーキングに参加する。JRを乗り換えること2回ようやく着いた宇美駅から9時に昭和の森へと歩きだす。約50分でいつも難所ヶ滝を見に行く時に停めている一本松駐車場に着いた。今日は昭和の森の山開きなのでここにはお店が出ていた。少し休んで戻り宇美駅を通過して宇美八幡宮へと向かう。いつも車で通過する時に通る道に出て宇美八幡宮にお参りする。ここは「昭和の日祭り」を行なっていて賑わっていた。また宇美駅に戻り11時20分にJR九州ウオーキングはゴール。
 しかしこの近くに360度の展望の井野山がある。行って見ることにした。宇美駅から16分くらいで宇美商業高校入り口の信号に出てまっすぐ坂道を登ると井野公園があり車4台がおけるようになっている。そこから舗装道路を登ること約1時間舗装が切れて広場がありその上の石段154段を登るとほんとに360度の展望だった。少し曇っていたが近くの大野城市、福岡市はもとより立花山、若杉山、三郡山、宝満山、脊振山などが見えた。丁度12時だったのでベンチに座り展望を楽しむ。下りは山道を下る。ちょっと急でロープも張ってあるが道はしっかりしており迷うことはない。ここから四王寺山を越えて太宰府へ出ようかと思ったが、楽な方をとって大野城市へと歩く。かなり歩いて14時過ぎにようやく西鉄の白木原駅へついた。舗装道路を長い間歩いたので少し足が痛くなっていた。

コースマップ

 出かける時二日市駅でいつも登っている天拝山を撮しました。

 初めて来た宇美駅からツツジがきれいな住宅の中を歩きます。

 見慣れた県道古賀二日市線に出てきました。この交差点をまっすぐです。

 三郡山、頭巾山を見ながら地味な上り坂を歩きます。

 約50分で山開きの会場に到着です。

 ここはいつも難所ヶ滝を見に来た時に停める一本松駐車場です。

 帰りはほとんど来た道を戻ります。途中で色んな色が一本の木のように見えるツツジがありました。



 一旦宇美駅の前を通過して宇美八幡宮へと向かいます。

 途中で見かけた木。なんの木だろうか?

 宇美八幡宮の境内にある楠

 そして宇美駅に戻りゴール。少しここのベンチに座り休憩してから井野山へと向かいます。

 宇美八幡宮のこの鳥居の前をまっすぐに進みます。


 途中にはシランの花が咲いています。

 宇美商業高校の前も通ります。

 宇美商業高校入り口の信号がある交差点をさらにまっすぐに進むと4台止められる駐車場があります。前に車できた時は満車でしかたなく引き返しました。

 駐車場のすぐ先で車は通行止めです。この舗装道路は山頂直下まで続いています。広場があり154段の階段を登ると山頂です。歩いて約1時間でした。

 道路脇にはシャガが咲いています。

 ホウチャクソウも咲いています。

 井野山山頂です。360度の展望です。

 山頂から立花山方面

 山頂から乙金山、四王寺山方面

 下りは舗装していない道を通っているとギンリョウソウが芽を出していました。

 下りはこんな道を通りました。よく整備されています。

 そしてここに出ました。バス停は赤井手。その向こうに宇美商業高校入り口の信号があります。あの信号を左折すると井野山への上りになります。右折すると宇美八幡宮へと行きます。

 帰りは違う道を通ることにして上の写真の反対方向に歩きます。しばらくすると道路脇に小さな公園があってベンチがあったので休憩。池の向こうにはヤマフジが咲いています。

 この交差点を左に行くと四王寺山の中をとおり西鉄太宰府駅へと出ますが、かなりの坂なので真っすぐ歩き大野城方面を目指します。

 かなり疲れたところでようやく白木原駅に出ました。あとで地図を見ると春日原のほうが近かった(T_T)

 今日のJR九州ウオーキングは約10kmでしたが、その後の井野山から白木原駅までが約12kmあり、全部で22kmを歩きました。



2012年4月28日土曜日

祝開館!海の道むなかた館と宗像大社・鎮国寺へ


 平成24年4月28日(土) 東郷駅から宗像大社、鎮国寺を巡るJR九州ウオーキングに參加する。9時に東郷駅から宗像大社目指して歩き始める。あまりに天気が良いので日焼け止めクリームを塗る。しばらく舗装道路を歩く、やがて釣川の横をやはり舗装道路を歩く。1時間弱で宗像大社についた。1月26日に宮地岳に来た時にやはり宗像大社と鎮国寺を見ているので今日はコースをたどるだけで、池の鯉にえさをやってからすぐ向かいにある海の道むなかた館へと行く。今日から開館のようで記念式典があったようだ。あまり興味が無いのでそのまま鎮国寺へと向かう。ツツジの横の階段を登って境内にはいる。出店がでていた。そして弁当を配っていた。少し早かったがここで頂いた弁当を食べる。ツツジはまだつぼみが残っていたがまずまずの先具合だった。急な階段を降りて川沿いのサイクリングロードを東郷駅へと戻る。

コースマップ


 釣川沿いの道を新緑の里山を見ながら歩く。

 宗像大社の池の鯉。

 池の横にあった樟。

 宗像大社の鳥居。

  海の道むなかた館。前は産直市があっていた場所だった。

 海の道むなかた館を出ると鎮国寺のつつじが綺麗に見える。何年か前この光景を見て一度はツツジがきれいなときに来てみたいと思っていた。

 鎮国寺の斜面に咲いているツツジ。きれいでした。



 鎮国寺を出てから釣川沿いのサイクリングロードを歩きます。ノアザミが咲いていました。

 これは多分ネコノメソウ。舗装の隙間から出てきています。

  遠くに犬鳴山、許斐山などを見ながらサイクリングロードを歩きます。

 釣川の土手には菜の花がいっぱいです。

 この景色とここげお別れ。右折して町中に入ります。

 そして東郷駅の北口に戻ってきました。

 四塚連山も見えました。

 とてもいい天気の中、約12kmを歩きました。行きは四塚を右手に見て、帰りは向かいに犬鳴山などを見ながらの楽しいウオーキングでした。

2012年4月21日土曜日

まぼろしのあかいつつじ鑑賞と七福街道の歴史を楽しもう

 平成24年4月21日(土) 筑肥線福吉駅から浮嶽神社、幸花樹園を見て福吉駅の戻るJR九州ウオーキングに参加しました。まぼろしのあかいつつじがどんなものか見たくての参加でした。 9時過ぎに受付をすませて歩き始めます。福吉駅から十坊山には2回行っているのですが、今日は違う道を歩きます。最初にギャラリーふがくによります。いろんな花が植わっているガーデンでした。そして浮嶽神社を見てからまぼろしのあかいつつじがある幸花樹園でタップリとつつじなどを鑑賞してから福吉駅に戻ります。ショートコースは途中のまむし温泉がゴールでしたが駅まで歩きました。.

コースマップ

 スタート&ゴールの福吉駅

 浮嶽神社。国指定の重要文化財の仏像が3体あります。狛犬の代わりに恵比寿様と大黒天様がいます。

 オドリコソウが群生していました。

 これはムサシアブミ。海岸近くにあります。

 どこにでもあるシャガ。山野草らしくありません。

 そしていよいよ赤いツツジの幸花樹園へ 

 いきなりの赤いツツジです。

 これはミツバツツジ

  そしてまた赤いツツジです。3枚つづきます。目の前が全部赤いツツジなのは圧巻でした。



 これは枝垂れ桜を接写しました。

 枝垂れ桜全景です。
  
 ぼたん園もありました。


 レンゲツツジです。鮮やかな色ですが写りが悪いですね。

 ボタンとツツジの競演

 なんとなくまとまっている庭です。

 ヤマボウシです。

 そして珍しい椿もあります。



 幸花樹園を出て、道路沿いにきれいな桜を見かけました。



 12時前に福吉駅の戻ってきました。幸花樹園で30分ほど過ごしたのですが、もっと居たかった。歩いた距離は10.2kmです。今日のおみやげは道端で売っていた甘夏。博多駅まで戻りくうてんで沖縄そばを食べる。