2016年10月23日日曜日

大己貴神社秋季大祭と1000万本のコスモスを訪ねて JR九州ウオーキング

 平成28年10月23日(日)今日は一日曇りの天気予報だったので、よく車で通るだけの甘木のウオーキングに参加した。家をでる時は降っていなかったが、基山駅について受付をすませる頃にはポツポツと降り出した。30分弱で甘木駅について歩き始めた頃には少し激しくなったので合羽を着る。歩きだしてすぐのセブンイレブンで甘いものを買う。約1時間で大己貴神社についた頃にはかなり本格的に降っていた。また神社では秋季大祭が行われていたのでしばらく見ていた。30分ほどいてから、目配山の登山口の案内の方へ歩いて15分ほどで最近できた梨の木城展望台に着いた。ここでは軽トラ市が行われていたので梨などを買う。そしてすぐ近くの仙道古墳へ、車で通る時に気になっていたところだ。しかも今日は特別に石室まで見られた。石室の模型があるところで休憩してから約1時間20分歩いて、ようやくキリンビールの入り口についた。ここについた頃には雨はすっかり上がっていた。また付近の町のゆるキャラがたくさん出迎えてくれた。ゴール受付のあと、ここで昼食にしようと思ったら弁当は全部売り切れ、レストランは沢山の人が待っていたのでやめにして、ソフトクリームを食べる。バスで太刀洗駅に戻り最初に来た甘木行きに乗って甘木で昼食を食べる。そしてまた甘木鉄道で基山まで戻り、JRで自宅に戻った。

コースマップ

甘木鉄道基山駅

一日フリー乗車券

コスモス号

30週年記念号

甘木駅構内

近くの名物などを紹介した陶板

日本発祥の碑

甘木駅

甘木川の説明

大己貴神社

仙道古墳

大豆畑

関所跡

銀木犀

甘木鉄道。遠くに太刀洗駅

筑前町ゆるキャラ

卑弥呼?

きやまん:基山町

キリン花園でゴール受付

ゆるキャラ

キリン工場見学コースで

キリン福岡工場の金木犀

太刀洗駅:近くに大刀洗平和記念館があります。
雨が降っている中、参加したのでどうなることかと思っていたが、最後のキリン花園ではいい天気になりコスモスの花を見られてよかった。しかし弁当は売り切れ、レストランは長い待ち行列。これにはまいった。小腹を満たすほどのおやつなどは持っていったほうがよかった。町中のウオーキングだとコンビニがあるが、ゴール地点でイベントがある時はそれをあてにしないほうがいいようだ。

2016年10月16日日曜日

太宰府天満宮参拝JR九州ウオーキング


 平成28年10月16日(日)雨が降る中近くの二日市駅からのウオーキングだったらいいかなと思い傘をさして参加した。JRのウオーキングだがJRで行くには少々不便なのでバスで行く。どこから来たかを聞かれるが地元と言う。歩きはじめは傘をさしていたが西鉄の五条駅付近をすぎる頃には雨はほとんど降っていなかった。天満宮に参拝して国立博物館はパスして光明禅寺を見る。外国人数組が庭をみていた。この頃から傘はいらなくなっていた。JR二日市駅から天満宮は遠い感じを受けていたが、実際に歩いてみるとそんなではなかった。帰りは産直のお店ゆめ畑のそばをとおり来た道を引き返す。西鉄二日市駅から左折してすこし行くと大賀酒造の酒蔵開きがテントを張って行われていた。お酒は飲まないので見るだけ。駅まで戻ってゴール。自宅に戻ろうとバス停に行ったらバスは出たばかり。次のバスまで30分ほどあったので、歩いて帰る。自宅までは歩いて35分だった。二日市駅のウオーキングは最後にかならず酒屋と醤油屋を通るようになっている。

コースマップ
雨の中の受付

光明禅寺

エンゼルトランペット

御笠川沿いを歩く

???

太宰府天満宮境内

飛竜天神ねぶた

飛梅と太宰府天満宮本殿

太鼓橋

道標 

 雨の中を歩いたが、風が強くなかったので傘をさして歩けた。風が強くなれば山登りで使うレインウェアがいいと思う。コンビニがあちこちにあるので途中から降り出した時はコンビニで傘なりビニール製のレインウェアがを買えばいい。最後の道標などは車では何回も通っているが、交通量が多くて車を停めて写真を撮るのは迷惑をかけるので今まで撮れなかった。ウオーキングだとこんな写真が撮れるのがうれしい。

2016年10月15日土曜日

吉塚駅周辺散策JR九州ウオーキング


 平成28年10月15日(土) 吉塚駅周辺を散策するJR九州ウオーキングに参加した。電車で通過することはあっても、用事がなければなかなかこない町の吉塚。子供の頃は志免町に住む親戚に行く時に吉塚で勝田線に乗り換えていたが、勝田線は廃線になるし、親戚は志免町から引っ越すなどでほとんど行かなくなっていた。駅も新しくなっていたし町並みもすっかり変わっている。懐かしさより目新しさを感じながら歩道を歩く。しばらく歩くと約1ヶ月前に歩いた筥崎宮の前に出た。意外と近い。参道から少しはいると恵光院があり参拝する。別府鉄輪温泉の豆乳おせんを買う。またしばらく歩き県警本部の建物の前に子供の頃に母に連れられて何回も来た日蓮上人の像があり、参拝してから鳩にえさをあげる。そして県庁と東公園の間の街路樹が茂っていて歩きやすい道を歩き、同じ東公園にある十日恵比須神社に参拝してから線路のしたをくぐり吉塚商店街を見る。とても狭い通路だった。バナナスムージーを試飲してパンを買って別の店でピーナッツを買ったりしてから駅に戻ってウオーキングのゴール。駅前の宝くじ売り場は当たるとか聞いた記憶があって買おうと行ってみるとジャンボは昨日までだった。残念。駅前で昼食を取ってから電車で帰る。都会のウオーキングは歴史的建造物などを見ることができるが、山野草を見ることはない。最近山に行ってないので山野草を見たくなった。


筥崎宮楼門

恵光院にて

日蓮様の銅像

台座にある蒙古襲来の図

鳩にえさをあげました。

県庁と東公園の間の通り。散歩するのに良さそうです

十日恵比須神社

お正月が近づいています。

吉塚商店街

吉塚フェスタ

吉塚駅

 東公園には子供の頃よく来ていたので懐かしくてこのウオーキングに参加した。昔のイメージは吉塚駅からも見えるくらい近く感じたのでが、かなり遠く感じた。

2016年10月10日月曜日

長崎街道黒崎宿の歴史を巡るウオーキング


 平成28年10月10日(月)体育の日。黒崎駅からのウオーキングに参加した。えきすぐの安川電機100週年記念でいろんなロボットを展示していた。さらに別の建物では創業当時からの歴史を展示していた。これらを見てから工場などの殺風景な風景の中を歩くと秋月藩蔵屋敷跡や小野田八幡変電所の看板のある門柱だけの駐車場などがあり歴史を感じる。ゆるい登りを歩いてから長い階段を登ると黒崎城址だった。展望台からの眺めは工業都市だった。黒崎城址を反対側に坂を降りて黒崎宿構口でお茶をいただき春日神社の階段をのぼり参拝してからまた降りてアーケード街を歩いて、岡田宮も階段を登り参拝する。ここは反対側の坂をおりてこれから行く曲里の松並木の一部を右手に見ながらまたゆるい坂を登る。そして曲里の松並木を歩くとイベントの会場。ここからは駅に戻りゴール黒崎のイメージは坂の多い街だった。

コースマップ  
歩道橋で受付

安川電機:ロボットの展示

秋月藩蔵屋敷跡

小野田八幡変電所跡

黒崎城址:道伯山

キバナコスモス

皿倉山

黒崎城址を降りてから振り返る。

春日神社

春日神社

岡田宮

権現山

曲里の松並木

健康祭会場

 工業の町、北九州のイメージが強いが、坂の多い町だったし遺跡もあちこちにある。特にここにお城があったのには驚いた。昔から長崎街道の宿場として賑わってきたところのようだ。しかし坂と階段にはつかれた。ここでも折尾のかしわ飯をうっていたのでお昼はかしわ飯にした。