平成29年1月28日(土)霜が降り少し寒い朝、大入駅からのウオーキングに参加した。その昔二丈岳に登った時、この駅に降りた記憶があるけど何もない殺風景なところと感じていた。今回はSUGOCAが使えるようになっていたが相変わらずの風景だった。駅横の広場で受付を済ませて歩き始める。海岸沿いを歩いているのだが松林で海はところどころしか見ることができない。そして唐津街道に出てしばらく歩き山手に入ると、産直市場があったがここで買い物をすると重たくなると思いパス。更に山手に登ると、大法寺、白山神社、妙現寺などを見てから福吉駅の近くで踏切を渡りかき小屋へ、ここには3回来ているが4軒あるのでもう1軒に寄りたかったが、時間も早くお腹は空いていなかったので、牡蠣飯をおみやげに買い、福吉小学校前を通り喜八荘で折り返し、まむし温泉へ、中に入りたかったが、登山靴で歩いていたので脱ぐのが面倒だったからパス。福吉駅についてゴール。すぐに電車がきた。おみやげを買ったり、食事をしたりのところが多くてゆっくり歩くにはいいコースだったが、時間が早くて食事をするには早すぎた。
![]() |
| コースマップ |
| 筑前前原駅で快速に乗り換え。大入駅には臨時停車してくれました。 |
| ドアの内側には犬の絵が・・・ノラクロ? |
| ドアの開閉は手動 の案内 |
| これがそのボタン。外側には開けるボタンだけ。 |
| 大入駅 |
| 水仙 |
| 椿 |
| 梅 |
| 唐津街道 |
| 菜の花畑 |
| 福ふくの里 |
| 手入れされた木 |
| 大法寺から |
| 大法寺の階段。かなり急でした。 |
| かかし |
| 白山神社 |
| 白山神社の銀杏 |
| 紅梅 |
| 紅梅 |
| 木 |
| 枇杷 |
| 妙現寺 |
| 妙現寺の大仏様 |
| ヤツデ |
| ヤブツバキ |
| しおさい公園から姫島 |
| アロエ |
| アロエ |
| かもめ |
| 福吉のかき小屋 |
| かもめ |
| 喜八荘のいけす |
| 水仙 |
| 白山宮の狛犬 |
| 白山宮の狛犬 |
| 白山宮 |
| まむしの湯 |
| レンゲ |
| レンゲ |
| 福吉駅南口 |
| 少女像 |
| 北口でゴール受付 |
| ノラクロ? |
| 福吉駅で帰りの電車 |

