2019年3月24日日曜日

のんびり黒崎駅JR九州ウオーキング


 平成31年3月24日(日)黒崎駅からのJRウオーキングに参加した。一ヶ月前隣の折尾駅のウオーキングに参加して以来一ヶ月ぶりだ。黒崎駅からのウオーキングに参加するのは3回目だが前2回は城山に登ったり春日神社の階段を登ったりとかなりきつい思いをしたが今回は割と平坦なところだったのでよかった。しかしちょっと物足りない気がしたので一宮神社に行ってみた。石段をのぼり広場(駐車場)の先にまた少しの階段があり手水舎と本殿があった。このくらいがちょうどいい。曲里の松並木は3回とも通っているがとてもいいところだ。ここで松並木を見ながらゆっくりと休憩する。黒崎駅でも折尾の東筑軒のかしわめしを売っていたが売り切れになっていたので井筒屋で買って帰る。





コースマップ

黒崎ひびしんホール

曲里の松並木

曲里の松並木 江戸時代から残る街道松


コブシ

一宮神社鳥居 歴史がありそうです

一宮神社

御手洗公園の桜

不明

権現山

皿倉山

長崎街道

黒崎駅

2019年3月17日日曜日

西鉄レール&ハイク 柳川駅 水上パレード散策コース


 平成31年3月17日(日) 3年ぶりにこのコースに参加した。駅東口集合だったが駅前にはホテルなどができていた。三柱神社は火事にあったらしく仮設の建物があった。わずか3年でこんなにも変わっていた。時々本吉屋にせいろ蒸しを食べに来ていたが街なかを歩くことはなかった。その本吉屋の横を通り京町に出たら、巨大さげもんがあった。これも前はもう少し遠い辻町の交差点手前にあった。そして水路沿いに歩いたりしてつる味噌で豚汁をごちそうになる。前回来たときは琴奨菊関の優勝パレードもあったが水上パレードは残念ながら時間が合わずに見ることができなかった。ゴールはかんぽの宿の隣の足湯広場。ここではイベントが行われていたが混雑していたのでパス。それからお花、沖端などを見て柳川城跡に行ってみる。広場だった。そして柳川ではせいろ蒸しを食べたいのだがどのお店も混雑しているから、おいでメッセ柳川で冷凍のせいろ蒸しを買って帰る。

コースマップ

三柱神社

宮地嶽神社

西鉄柳川駅

駅にあったさげもん

ここで冷凍のせいろ蒸しを買いました

日吉神社

お多福の口をくぐります

結の宝袋

お花

柳川出身の琴奨菊関ののぼり






川下り

川下り

水上売店

水路の横のお雛様

こんなところにもお雛様

巨大さげもん

巨大さげもん

巨大さげもん

巨大さげもん

巨大さげもん

 3年ぶりだとあちこち変わっているのが感じられた。しかし水路と川下りは前のままだった。ニュースではシーズン前に水路の掃除をしているのを見たりしているので維持するのも大変だなと思う

2019年2月24日日曜日

折尾駅JR九州ウオーキング 筑豊本線高架&トンネル


 平成31年2月24日(土)JR九州ウオーキングに参加した。今日は折尾駅で建設中の筑豊本線のホーム、線路、トンネルなどを歩くことができた。この催しにはその都度参加してきたがようやくやっていることが見えてきたような気がする。今までの立体交差がトンネルで鹿児島本線の下を筑豊本線がくぐるようになっていた。天気も良くて楽しく歩くことができた。ゴールの折尾愛真学園では工事の説明をしていたり、イベントが行われていた。折尾に来たら必ず東筑軒のかしわめしを買って帰る。

鹿児島本線のホームから新しい筑豊本線ホーム

新しい筑豊本線のホーム

ホームから線路へ

線路を歩きます。

このトンネルで鹿児島本線の下をくぐります。

トンネル内部

短絡線との分岐部、奥が筑豊本線

短絡線のトンネル出口

イベント会場

ミニトレイン

東筑軒と右側は折尾駅西口

2018年12月1日土曜日

西鉄レール&ハイク 筑紫野散策&イオンモール筑紫野


 平成30年12月1日(土) 自宅に近い西鉄筑紫駅からイオン筑紫野までのレール&ハイクがあったので参加する。9時過ぎに筑紫駅に着いて参加者の列に並ぶ。9時12分には歩きはじめる。筑山中学校前を通り橋の手前で宝満川沿いに歩く。カミーリアのところで宝満川とお別れ。諸田東の交差点を右折、しばらく歩いて今度は左折して3号線の下をくぐり西鉄電車の踏切を渡る。公園を右手に見て更に進むと県道112号線に出る。右折してから少し歩き今度は左折。JRの踏切を渡り、道なりに歩き左への三叉路を歩き、交差点で右折すると、その先にイオン筑紫野が見えた。イオン筑紫野の中を3Fまで階段を上って、毎年確定申告会場の広い部屋がゴールの受付。平らなところだったので1時間かからなかった。最後の階段が一番きつかった。(笑) そのまま歩いて自宅に戻る。お昼は自宅で食べる。こんな近いところのコースは大歓迎。


コース図

宝満川沿いに

紅葉

イオンモール筑紫野

ゴール受付