平成27年5月10日(日) 長者原駅から駕与丁公園のバラ祭りへのウオーキングがあったので参加した。この付近には親戚がいるので良く通る道だが、駕与丁公園には行ったことがなかった。9時過ぎに南口から歩き始める。町役場やサンレイクかすやの前を通り、駕与丁公園をかすめて香椎線の踏切を渡り、九州酢造の前を通る。飲む酢の試飲ができるらしく長蛇の列。列に並ぶのはあまり好きではないのでパス。酒殿駅の近くを通り駕与丁公園へと歩を進める。驚いたことにみずどり橋が崩落していた。なんでも歩くと揺れるのが売りの橋だったらしく、強度計算を間違えたのか? そしてバラ祭りの会場に着く。ちょうど10時でイベントが始まったが来賓などの挨拶なので、バラの写真を撮る。いろんなバラがあって面白い。2mくらいの高さまで誘導して上で花を咲かせたのが目立った。いろんな見せ方をしていて楽しかった。約1時間バラ祭り会場にいてから、岩崎神社にお参りして、光酒造の工場見学をして長者原駅へ向かいゴール。バラ祭り会場だけでなく、駕与丁公園のあちこちにバラが咲いていたし、町役場付近もバラがいっぱいだった。
![]() |
| コースマップ |
| 長者原駅南口でスタート受付 |
| 香椎線の下にはレンガ造りのトンネル |
| 九州酢造:飲む酢の試飲ができるようです。 |
| 志免炭鉱の立坑跡が見えました。 |
| 酒殿駅 |
| 駕与丁公園 |
| 駕与丁公園の新緑 |
| 不明 |
| みずどり橋。歩くと揺れるのが面白かった ようですが、崩落していました |
| 池の鯉と亀 |
| バラ祭り会場 |
| バラ祭り会場 |
| 柵にもバラが |
| 池の鯉が団体行動をしていました。 |
| 岩崎神社 |
| 光酒造を見学しました。 |
| 長者原駅北口のバラ |
| 長者原駅北口のバラ |
| ゴールは長者原駅北口でした |

0 件のコメント:
コメントを投稿