平成26年3月22日(土) JR九州ウオーキング「小城駅」に參加する。天気は良くなったが、風邪がなかなか抜けない。ティッシュをザックいっぱいに詰めての参加になった。体調もあまり良くないので二日市駅から佐賀駅までは特急を使う。鳥栖での乗換がなくて快適。自由席特急券は\600-。しかも乗換の待ち時間が短い。佐賀で唐津線に乗り換えて3つ目の駅が小城駅だ。9時24分に歩き始める。
![]() |
| コースマップ |
| 小城駅のどかな雰囲気 |
| 駅の前のとおりには小城羊羹ののぼり |
| 小城公園の桜 |
| 小城公園:さくら祭りでした |
| 小城公園の桜 |
| 小城公園の桃 |
| 小城公園から山辺の道へと歩きます。 途中の道べにはつくしが |
| 祥光山星巌寺。ここから山辺の道が始まります。 |
| 五百羅漢 |
| 松尾山光勝寺の山門 |
| ハナダイコン |
| 椿 |
| 日蓮宗鎮西本山の松尾山光勝寺 |
| 光勝寺の桜 |
| 光勝寺にあったピンクの榊 |
| 山辺の道を外れ北へと向かいます。エリカ |
| 天山神社 |
| 天山神社の向かいには天山酒造 今日は蔵開きでテントがあります。 |
| 天山酒造からは天山が見えます。 |
| 杉玉 |
| 菜の花を見ながら歩きます。 |
| 須賀神社の前を通ります。 |
| 村岡屋本舗から須賀神社 |
| やはり佐賀です。恵比須様がいました。 |
| 小城駅に戻ってきました。 |

0 件のコメント:
コメントを投稿