2016年10月10日月曜日

長崎街道黒崎宿の歴史を巡るウオーキング


 平成28年10月10日(月)体育の日。黒崎駅からのウオーキングに参加した。えきすぐの安川電機100週年記念でいろんなロボットを展示していた。さらに別の建物では創業当時からの歴史を展示していた。これらを見てから工場などの殺風景な風景の中を歩くと秋月藩蔵屋敷跡や小野田八幡変電所の看板のある門柱だけの駐車場などがあり歴史を感じる。ゆるい登りを歩いてから長い階段を登ると黒崎城址だった。展望台からの眺めは工業都市だった。黒崎城址を反対側に坂を降りて黒崎宿構口でお茶をいただき春日神社の階段をのぼり参拝してからまた降りてアーケード街を歩いて、岡田宮も階段を登り参拝する。ここは反対側の坂をおりてこれから行く曲里の松並木の一部を右手に見ながらまたゆるい坂を登る。そして曲里の松並木を歩くとイベントの会場。ここからは駅に戻りゴール黒崎のイメージは坂の多い街だった。

コースマップ  
歩道橋で受付

安川電機:ロボットの展示

秋月藩蔵屋敷跡

小野田八幡変電所跡

黒崎城址:道伯山

キバナコスモス

皿倉山

黒崎城址を降りてから振り返る。

春日神社

春日神社

岡田宮

権現山

曲里の松並木

健康祭会場

 工業の町、北九州のイメージが強いが、坂の多い町だったし遺跡もあちこちにある。特にここにお城があったのには驚いた。昔から長崎街道の宿場として賑わってきたところのようだ。しかし坂と階段にはつかれた。ここでも折尾のかしわ飯をうっていたのでお昼はかしわ飯にした。


0 件のコメント:

コメントを投稿